学生こそ利用すべき!1日自動車保険のすすめ!!
2016.01.16

車を所有していなくても「友達の車を借りて1日だけ運転する」、または「帰省した時だけ親の車を運転する」など、学生の場合は誰かの車を借りて運転するシチュエーションがよくあると思います。
しかし、そのために車の所有者の保険を変更するのは手間がかかる上に保険料がかさみます。
そんなときに便利なのが「1日自動車保険」です。
必要な時に必要な日数だけ加入でき、さらにほとんどの場合1日500円の保険料から用意されているので経済的で無駄がないのが特徴。
こちらでは特におすすめの1日自動車保険をご紹介いたします。
まず、セブンイレブンの「1DAY(ワンデイ)保険」という商品があります。
近くにセブンイレブンがある方には特におすすめの1日自動車保険です。
プランは500円(プランA)、1500円(プランB)、1800円(プランC)の3つがあり、それぞれ保障内容が変わります。
1日単位で500円から自動車保険に加入できるのはお手軽で嬉しいですね。
しかも引受保険会社は三井住友海上火災保険株式会社ですから対応も安心です。
セブンイレブンが提供する1日自動車保険の基本補償には次の3つが含まれます。
1つ目は、自動車事故による相手への賠償(対人賠償保険、対物賠償保険、対物超過修理費用特約)です。
2つ目は、自動車事故によるケガの補償(搭乗者傷害(入通院/2区分)、特約・搭乗者傷害(死亡・後遺障害)特約、自損傷害保険)です。
3つ目は、付帯サービス(おクルマQQ隊 + 運搬・搬送・引取費用特約)です。プラン別の補償として、プランBとブランCに車両復旧費用保険、プランCに車内手荷物等特約が付きますから、必要な補償をしっかりと確認して使い分けましょう。
また、利用が2回以上になれば割引4%が適用されますからリピーターにも嬉しいサービス内容となっています。
次におすすめ1日自動車保険は、東京海上日動の「ちょいのり保険」です。
ちょいのり保険には500円(車両補償ありプラン)と1,500円(車両補償なしプラン)の2つのプランがあります。保障内容に含まれるものは次の4つです。
賠償に関する補償(対人賠償責任保険、対物賠償責任保険)、ご自身・同乗者の補償(搭乗者傷害特約(一時金払)、自損事故傷害特約)、各種アシスト(ロードアシスト、事故現場アシスト)です。
プラン別の補償として、借りる車の補償(借用自動車の復旧費用補償特約)のあるプランが1,500円の保険料になります。
また、東京海上日動の1日自動車保険はスマートフォンや携帯電話で申し込みから支払いまで済ませられるのがとても便利と好評です。
支払いはクレジットカードではなく、月々の携帯電話料金と一緒に支払います。
注意点は、セブンイレブンの1日自動車保険の「1日」は加入時から24時間なのに対し、ちょいのり保険の「1日」とは0時から24時までを意味しているので、加入手続き完了後には「加入者証」の時刻表示をしっかりと確認しておくようにしましょう。
このように、最近ではカーライフの変化に伴って、自動車保険がとても簡単にリーズナブルに加入できるようになり、無保険運転事故の縮減にも一役買っているのが現状です。
特に学生に多い短期間の車の利用では、ご紹介した2つの保険はとてもスピーディーに加入できるので役に立つのではないでしょうか。
まずは事故を起こさないことが第一ですが、万が一の対策は怠らずに車の利用を楽しみたいですね。
1日自動車保険ランキングはコチラ
URL:xn--1-9f7a34gyz2az65acfqwjm.biz